
「私は、未成年なのですが興味本位でクリックしたら
アダルトサイトに登録されてしまいました!」
「詐欺サイトといわれるサイトのバナーをクリックしたら、
高額な利用料を請求されて困っています!」
最近、Yahoo知恵袋や教えてGooなどのQ&Aサイトを見ると、このような質問トピックの投稿が多く投稿されているのを頻繁に見かけます。
このような相談内容を投稿している人たちは、無料アダルトサイトをネットサーフィンしたり、騙しリンクでいつの間にかワンクリサイトやツークリサイトと呼ばれる、悪質な詐欺まがいのサイトに登録させられた被害者たちです。
このページにアクセスしたあなたも、今、ツークリサイトの被害に遭ったばかりで、丁度、解決策を探していたところかもしれませんね。
実は、何を隠そう、管理人も過去に、この様な詐欺サイトの経験があります。
当時は、情報も少なく、画面が切り替わらない状態になってしまい、相当、パニックになってしまった記憶があります。
皆さんには、そうならないために、ツークリサイトの被害に遭った時の、対処方法についての説明をしておきます。
もし、現在あなたが、ツークリサイトをクリックしてしまい、高額な利用料金を不正請求されて困っているのであれば、このページを参考にしてみてください。
2023年になり、割引キャンペーンを実施している有料アダルトサイトが多数用意されています。この機を逸さずに是非試してみて下さい。
⇒無料お試し入会できるアダルトサイト
◇ ツークリサイトの被害に遭った時の対処法
ここでは、あなたがネット上でツークリサイトの被害に遭った時の対処法についての解説です。
ワンクリ・ツークリサイトでWEBページから請求された場合
クリックすると、その動画や画像が無料で見れるような魅力的リンクを貼ってあり、クリックしてしまうとユーザーのIPアドレス、リモートホスト、ブラウザ、OS情報等を表示させ、さも自動で登録してしまったかのように見せかけます。
その際に、規約、契約文、振込先情報なども記載し、期間以内に振り込まないと利息金や罰則金を請求すると脅し、ユーザーは驚いて振り込んでしまいます。
◆ 悪質なツークリサイトなどの不当請求サイトへの対処法・・・
そのサイトに利用規約があるかまずは確認してください。
まちがってツークリサイトに入会してしまった場合でも無視してください。
メールでの架空請求が来る場合もあるのでそれも無視しましょう。
お金を振り込んだり、相手には、絶対に連絡はしないでください。個人情報を渡すのはもってのほかです。
さらに悪質なものに対しては、警察署や消費者センターに相談する。
なぜ完全無視で大丈夫なのかというと、例えIPアドレス、リモートホスト、ブラウザ、OS情報等が表示されていても、そこからアナタの個人情報を抜き取ることはできないからです。
なので、実はアチラからあなたに請求が来ることはほとんどありません。
だって運営者側はあなたの情報を知らないワケですから。
この詐欺はユーザー(あなた)を不安にさせて自発的に振込みをさせることが目的なのです。
不安になってしまったら最後、詐欺に引っかかってしまいます。日本の法律はそんなに馬鹿じゃありません。
不当に請求されたものには対処できるようになっていますのでご安心ください!
もし不安な場合や、手元に請求書が届いてしまった場合は消費者センターや警察に相談しましょう。
異議申し立てをすれば払う必要はなくなります。
いいですか?くどいほど言いますが、絶対にお金を振り込んだり、相手に連絡はしないでください。
個人情報を渡すのはもってのほかですよ。
◇ 消費者センターはこちら
⇒http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html